2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
小さい子供の「全集中」を書いていて思い出したことがあります。 セッターの基本。「見て、見て、見て」。 高校からバレーボールを始めた私は、チームの中では背が高い方(180cmくらい)だったので、OH(アウトサイド・ヒッター)を命じられました。高さがあ…
小さな子供(赤ちゃんに多いかな?)が、 ジーッと1点を注視して、身動ぎもしない。瞬きすら忘れている。 そんな風景に出くわすと、大人は 可愛い! とか 怖い怖い怖い・・・(何見ているの or 何か見えているの?) とか 色々勝手に申します。 今朝、出勤…
最近、テレビが全然面白くない・・・。 ので、You tube を見てしまう。 なんの目的も無く、サムネイル閲覧をしていると「日生」の文字が! 岡山の東端(かな?)、日生(ひなせ)港でのグルメ動画でした。 以前、家族で毎年のように通っていた港です。 11…
近所の建築中のお家が、やっと全貌を現しました(とは言え、外観のみ)。 な~んか・・・違和感があるなぁ・・・。 と思って、よっく見て気が付いたのですが「窓が無い!!」 南面は、1階には玄関と掃き出し窓があって、2階にはバルコニー(と思われる造形…
「歯」は大事と言うお話。 昨年秋に、山登りの帰り(下り道)に転んで、顔から地面に着地した結果、前歯を3本失いました。と書くと、武勇伝の様に聞こえる(聞こえないかw)かもしれませんが、その前から、歯周病にやられていて、口内環境は余りよろしく無…
今週のお題「生活の知恵」 高校生くらい(もう、40年前・・・)の頃から「ファッション」なるものに目覚めたような・・・。センスがどうであったかは存じませんが、DCブランドとかがはやり始めた時期とも重なったので、年ごとの「形」とか「色」とか「素材…
通知「有休休暇5日/年取得、遵守願います。」 ここ数年、毎年こんな通知が人事から来ます。 数年前、パニック障害で救急搬送されて以降、私は、 ・原則定時で帰る。(毎日が「ノー残業デー!」) ・2日/月のイメージで有休を取得する。 をモットーにして…
政治には全く興味が無いので、口を出すことでもないのですが、やっぱりちょっと気になるので、書いてみます。 マスコミ報道を鵜呑みするつもりは毛頭ございません。人気者が、何か事件を起こした時の、まさしく「蜂の巣をつついた様な」マスコミの騒ぎっぷり…
年末を感じる・・・。 次年度に向けた、人事交渉が始まりました。 で、それに向けて、いろんな人との面談が続いています。 面談を通じて、年々「ギャップ」が大きくなることを感じる・・・。 最近の傾向なのでしょうか?それとも、私の職場の特性??後者な…
今週のお題「絵本」 表紙を含め、圧倒的に「記憶」に残っている絵本は、これ↓ リンク 「おしいれのぼうけん」 流石に話の詳細はもう忘れました。 でも、小学生の頃に読んだと思いますが、当時、しょっちゅう家の「おしいれ」に籠城し、よく母に心配をかけま…
ほぼ毎月、和歌山県紀の川市辺りに行っています。買い物とグルメと、稀に観光地(神社仏閣が中心)巡りが目的です。10月は、なぜだろう?行けませんでした。ので、2カ月振りの和歌山になります。 いつもは朝早くに出かけるのですが、私の歯医者の予約があ…
そう言えば、もう受験シーズンですね? 大学職員でありながら、はたと気づきました。緩んでるわ~…深~く反省。 受験生の皆さん。「頑張れ!」 この無責任な応援の言葉は、私、大ッ嫌いです。って前にも書きました。 ただ、受験勉強に関して言うと、本人以外…
今週のお題「好きなパン」 第1位 食パン 小さい頃(小学生くらいかなぁ)、母が、結構な頻度で、土曜日に「焼きたての食パン」を買ってきてくれていました。ホッカホカでフワッフワの甘めの食パン1斤。それを母と二人で手でちぎりながら、あっと言う間にた…
「精神的にしんどくなった」という方と面談することができました。 人となりや、勤務状況については、直属の係長等から聞いてはいたのですが、やはり直接本人から話を聞かないと、解らないことが多いので。 過去、何人か精神的にしんどくなった方々と面談を…
私、職場では、一応「管理職」を拝命しています。課長とか言われる役職。 先日、産業医さんから面談の通知が来ました。「先日行われたストレス検査の結果についてお話があります。」とのメールです。「何事!?」とか思って、ドキドキしながら面談に臨みます…
朝、メインターミナルのホーム。 ホーム端の自動扉(電車乗降の際に、電車の扉に合わせて開閉するやつ)の柵に、今にも柵を乗り越えそうな勢いで身を預けているサラリーマンがいました。「え?良からぬことを考えてたりするのか??」と、少し身を動かそうと…
とある地方自治体が、高校や大学の「無償化」制度を推進しています。 少し前に書きましたが、大学進学について「奨学金」や「教育ローン」を利用して、その返還に四苦八苦している話が散見されていることを考えると、「多くの人に、学ぶ機会を提供する」とい…
今週のお題「うるおい」 今週のお題を見た「率直な感想」は表題のとおりです。 お肌もかさつく。 髪もパサパサ。 指先も乾くから、スーパーのビニール袋が開けられない。 お財布も、なかなか潤わない。 なんだろう・・・「不幸」とかそういうことでは無いの…
今回の「伊勢参り」の本当の目的はこっちです。(個人的な目的) 1)ACC体験 ノアが納車されてから、2週間で200㎞くらい走りました。地道のみ。早く高速道路で、噂の安全性能「ACC(Adaptive Cruise Control)」を体験したかったので、少しノアの運転に…
我が家(奥さんのご両親も同行)では、毎年「伊勢参り」をしている。とか書きながら、なぜか去年は参れなかった。理由は覚えていない。日が合わなかったのかなんなのか。兎に角、2年ぶりに伊勢参りに出かけることになった!正式な伊勢参りは、外宮をお参り…